簡単セルフケア 股関節②

今回は股関節のセルフケアを引き続きご紹介します!
前回までのセルフケアはお試しいただけましたか?😉
セルフケアで全身をリフレッシュしていきましょう!

どうも!
広島県呉市阿賀中央にある気軽に来られる整体院の呉の羽ばたき整体院です!
羽ばたき整体院ではマッサージではなく、ぼきぼきやぽきぽきしない整体を行っています。
産後の骨盤矯正も行っており、歪みのある姿勢、腰痛、肩こり、膝・首の痛みがある方や「仕事や家事、育児で身体が痛い、疲労がある。」「子供を預けられないから、託児できる整体院を探している。」とお悩みの方にも来てくださっています!


腰痛の原因はい太ももにあるかも!?
太ももの内側にはない内転筋群があります。
内転筋群は足を内側へ動かす作用があります。また膝の内側の安定性にも関与しているのですが、お尻の筋肉に力が入らない原因になっている可能性があります!
お尻の筋肉には大殿筋や中臀筋などがありますが、内転筋群とは反対の作用で、足を外や後ろに動かす働きがあります。
内転筋群の筋緊張があがったり、凝ったりすることで反対の作用をもつ大殿筋や中臀筋の働きが弱くなります😓
そしてお尻の筋肉が使えないと、腰に負担をかけ腰痛になる可能性があります。
そのため内転筋群のケアをすることは重要です!

では内転筋群のセルフケア方法です!
床に座り、両足の足裏を合わせて足を開きます。
そこから腰を伸ばして、すこし前屈していきましょう☺
しっかりと内ももが伸ばされる感じがあればよい感じでできています。
20秒間保持していきましょう!
動画で詳しく説明していますのでご覧くださいね(/・ω・)/
では試してみてくださいね✨

↓羽ばたき整体院 Instagram
Instagram