簡単セルフケア 股関節③

今回は股関節のセルフケアを引き続きご紹介します!
前回までのセルフケアをまだご覧になってない方はぜひ見てみてください☺

どうも!
広島県呉市阿賀中央にある気軽に来られる整体院の呉の羽ばたき整体院です!
羽ばたき整体院ではマッサージではなく、ぼきぼきやぽきぽきしない整体を行っています。
産後の骨盤矯正も行っており、歪みのある姿勢、腰痛、肩こり、膝・首の痛みがある方や「仕事や家事、育児で身体が痛い、疲労がある。」「子供を預けられないから、託児できる整体院を探している。」とお悩みの方にも来てくださっています!


意外と見落としがちな筋肉!?
股関節のセルフケア!
今回は大腰筋のケア方法について紹介します。
大腰筋は背骨の腰部分から大腿骨の内側についている腎臓経の筋肉です👏
この筋肉が固いと腰に負担をかけたり、、お尻の筋肉が弱くなり、腰痛の原因にもなりますのでしっかりとケアをしていきましょう!

まず壁の前で膝立ちになります。
そこから壁に手をついて少し後ろに下がり片足を立てます。
そして股関節の前側が伸ばされるように上半身を後ろに倒して10秒間キープしていきます。
この時のポイントは背中を丸めないようにすることと伸ばす部分を意識することです☺
ではしっかり大腰筋をケアして腰痛対策をしていきましょう!
動画で詳しく説明していますのでご覧くださいね(/・ω・)/
では試してみてくださいね✨

↓羽ばたき整体院 Instagram
Instagram